
2015年より、協賛メーカーとして霞探Rの活動に御支援いただいている琵琶湖発のメーカー、「DRANCKRAZY」。
そのDRANCKRAZY発のクローワームであるTJクローは、3.5インチと霞ケ浦水系でも非常に使いやすいサイズである。
とあるバスプロショップにおいては、「釣果報告がダントツに多い」という形容詞が付加されて宣伝販売されるほど、人気も釣果実績も高いベイトとして取り扱われているようだ。
昨今、関東のショップでもよく見かけるようになった。霞ケ浦水系周辺での知名度はこれからかもしれないが、すでに霞探Rでの実績も高く、
シークレットでなくなるの時間の問題である。
以下は緑川さんによるTJクローのインプレッションである。ぜひ、ご参考に。
![]()
![]()
DRANCKRAZY TJクロー レポート
(Angler's Comment:緑川 貴士さん)
使用時のイメージ的は、「スイミングしている手長海老」という感じです。
フックセット部に当たるパーツがリング状になっている事で、根掛かりに対してもフック抜けが良く、それでいながらフックアップしやすい形状だと思います。
2/0か3/0のオフセットフックが使いやすいと思います。
テール部の振動ピッチは、細かく早いです。それによりライトテキサスなどでのフォールを主体にした時に起こる、
テンションが抜けるようなバイトを誘発させやすく、フックアップしやすい形状がバスを逃さないので、キャッチに貢献する仕様になっています。
素材は、柔らかめなので初心者でもセットしやすく、3.5inchサイズのワームなのに大きめのフックが使える点も有利に働くと思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()