レポートNo:54
OSP HPシャッドテール2.5 レポート

一時は年間ノーフィッシュ、などという辛酸を舐めたこともあった。 それが今や、まあよく釣る。HPシャッドテールという強い味方を得て、一年中バスを釣りまくっているウチダ先生。通称「ノンちゃん」。
とうとう重い腰を上げ、HPシャッドテール2.5について熱く語ってくれた。読むと、如何にHPシャッドテールの特性を理解しているかがよくわかる。

OSP HPシャッドテール2.5
(Angler's Comment:内田修央さん)


皆さんお疲れ様です!霞探RのB-BOYこと内田です!
今回は、霞探R第3戦でたくさんのバスを釣らせてもらった、OSPのHPシャッドテール2.5インチのレポートを書きます!

皆さんもHPシャッドテール2.5インチはよく釣れるし、使っている方も多いと思いますが、この時期の霞ヶ浦水系でHPシャッドテール2.5インチを、皆さんはどのように使いますか?

自分はダウンショットリグのカーブフォールで使います!

沖に投げて手前にカーブフォールさせ、着底してからちょっとステイ。これを繰り返すだけで釣れます!なお、シンカーは1.8gを基準にしていて、風が強い場合などは2.7gを使います!

サイズは選べないですけどね。

好きなカラーはスカッパノンブルーフレイク、ゴーストシュリンプ、ワカサギ。この3色を季節、天候、水質によって使い分けています!

葦際のバス達は、シェードには入りたいけどルアーがいっぱい落ちてきてプレッシャーがかかる。そこで、一段下のブレイク辺りに避難したバスがいるのではないか、という考えです!

そこにHPシャットテール2.5インチのダウンショットリグのカーブフォール。

2.5インチの小さいボディでも、テールの超波動が思わずバスに口を使わせるのではと思います!

<前へ     次へ>