霞探R

今回のレポートは・・・自分、Web担当の江頭がお送りします!!
自分、あまり一つのルアーに固執することは少ないのですが、2025年は本当によく使ったルアーでした。
発売は結構前だったので、知らずにいた自分がちょっと恨めしいくらいですw。
興味を持っていただければ幸い!!ご一読ください!!

No.78
deps リバウンドスティック 5インチ
(Angler's Comment:Web担当 江頭)

2025年の霞探Rで意識的に使っていたリグがテキサスリグ。
ワームを使用するうえでは一番基本的なリグではあるが、撃っても良し、巻いても良しと、その万能っぷりは言わずもがなである。 今年、意識的に使っていた理由は、ある魅力的なワームに出会ったから。

それがdepsの「リバウンドスティック 5インチ」
ジャンル的にはストレートワームなのですが、そのボリューム感はかなりのもの。
素材はdepsのワーム全部に共通する事ですが割と硬め。針持ちも良い気がします。

頭とお尻にそのボリュームが集中しており、中央の「クビレ」が見た目の特徴的なところ。
思うに、この「クビレ」がこのワームの最大の特徴であり、その他のワームでは出せないアクションを生み出しているのではないかと。
ペグ止めしたテキサスリグで動きを確認したところ、着底と同時にクビレのところで「くねっ」と曲がり「ボヨーン」と跳ねる感じは、まさに「リバウンド」!
着底後に意識的にステイする事が効果的と思い実践してみたところ、バッチリ釣果に結びつけることができました。 水流も相当発生させているみたいですね。

琵琶湖などでは6インチ、7インチなどのサイズが良いのかもしれませんが、霞では5インチがベストマッチではないかなー。 3インチはネコリグで使うのが面白そう!
とにかく、今一押しのワームです!!

Web担当 江頭

ページのトップへ戻る