霞探R

フィールドレポート 特別編

鉄二の部屋 Returns③

第4戦のエリアは、ザ・霞本湖!プラでは、ほとんどの風向きに対応出来る、和田と東浦と土浦を見て・・・

鉄二の部屋 Returns②

第2戦は、得意のエリアで大好きな釣りがハマる時期。しかし、一抹の不安もありました。大好きな釣・・・

鉄二の部屋 Returns①

2017年霞探Rに参加された皆様、お疲れ様でした。とりわけスタッフの皆様、2017年も楽しい霞探Rの運・・・

2016AOYへの道

昨年の最終戦のレポートでは敢えて書かなかったが、実は2015年の最終戦の直前に、サキさんは車上荒・・・

2015年、BGNタケエ氏のGW釣行記

GW、釣欲に導かれるままに水辺に足を運んだ皆さんも多いのではないだろうか。霞探RメンバーのBGNタケ・・・

鉄二の部屋④「2015年に意識したこと」

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?テツジです。今年の霞探Rも全戦終了しましたね。最終戦の状況と・・・

鉄二の部屋③「第3戦を振り返って」

テツジです。今回は、「ブラインドでグッドコンディションのデカいバスを狙って獲る!」というお題に・・・

鉄二の部屋②「第2戦を振り返って」

テツジです。第2戦で素晴らしい釣果をあげた丸山さん、上原御夫婦、大崎さん、松村プロ(以後、「四者・・・

鉄二の部屋①「2015年霞探R第一戦を振り返って」

テツジです。この度お話をいただき、一戦ごと振り返る形式のレポートを書かせていただくこととなりまし・・・

2014年AOYへの道

恐縮ですが、「2014年AOYへの道」というお題で、タックルとプラクティスについて、私なりの考えを書かせ・・・

2014年霞探R第3戦 始末書(っていうか反省文?)

8月3日の霞探R第3戦において、私、武江は3本連続オートリリースという失態を演じてしまいました。しかも・・・

閉じる
ページのトップへ戻る